UQモバイルの1円スマホや機種代無料のキャンペーンまとめ!安く買える方法と端末を紹介

UQモバイルの1円スマホや機種代無料のキャンペーンまとめ!安く買える方法と端末を紹介

「UQモバイルで機種代無料になるプログラムはある?」
「UQモバイルで1円スマホはある?」

結論として、2025年5月時点でUQモバイルでは機種代無料となるプログラムは実施していません

UQモバイルでは現在1円キャンペーンや機種代無料のキャンペーンは行われていない
スクロールできます
特典内容エントリー条件
スマホトクするプログラム
スマホトクするプログラムのバナー画像
詳しく見る
契約13〜25回目で契約端末を
返却すると残りの支払いが免除
申し込み時点でUQモバイルで回線契約している方
機種変更の申し込み時に本プログラムを申し込んだ方
申し込みより13〜25ヶ月目に端末を返却した方
スマホMNPおトク割
スマホMNPおトク割(UQ)のバナー画像
詳しく見る
端末代金が最大33,000円割引他社から乗り換えと同時に割引対象端末を購入した方
コミコミプラン+/トクトクプラン/ミニミニプランに加入した方
※コミコミプラン+/トクトクプランは増量オプションII(月々550円)に同時加入が必要
3Gとりかえ割プラス
3Gとりかえ割プラス(UQ mobile)のバナー画像
詳しく見る
機種代金が最大19,800円割引docomo提供の3GサービスからUQモバイルに乗り換える方
対象のUQモバイルスマホを一括で購入する方

ただし、機種代金の大幅割引プログラムは端末返却が必要など条件が設定されている場合もあるため、注意事項も合わせて確認しておきましょう。

今回はUQモバイルで機種代無料となるプログラムの有無や、機種代金がお得なキャンペーンの利用方法について解説します。

【2025年5月】
UQモバイルで機種代を抑えて乗り換える方法

スペシャルクーポンでUQモバイルに乗り換え

UQモバイルスペシャルクーポンのバナー

UQモバイルでお得に機種変更するなら
スペシャルクーポンがおすすめ

条件はお手軽3ステップ!

  • 専用リンクから乗り換え
  • 増量オプションⅡに加入
  • クーポン番号「3MP062」を入力

➊~➌を達成すると…
最大20,000円相当還元

UQモバイルへの乗り換えは今がお得

スマホトクするプログラムでお好きな機種に変更

スマホトクするプログラムのバナー画像

13~25か月目までに端末を返却で

残高の支払いが免除に!
半額以上安く利用することも可能
スマホトクするプログラムはこちら!

引用:UQモバイル

目次

【2025年5月】UQモバイルで機種代無料・一括1円のスマホやiPhoneは現在購入不可

UQモバイルの機種代無料に関する最新情報

2025年5月時点で、UQモバイルでは機種代無料や一括1円でのスマホ販売提供していません

これはUQモバイルだけでなく、多くのスマホキャリアや格安SIMサービスに共通していることです。

機種代無料や一括1円スマホがなくなっている背景

かねてより機種代の無料提供や一括1円販売は、不当廉売が指摘されていました。
そのため、2019年の電気通信事業法改正に伴い機種代無料や一括1円販売が規制の対象となり、機種代無料や一括1円販売は少なくなっています。

◆参考:総務省|電気通信事業法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令等の整備について

そのため、機種代無料や一括1円販売を待つことは、あまり得策ではないといえるでしょう。

しかし、UQモバイルではスペシャルクーポンスマホトクするプログラムを活用することで、機種代を抑えることができます。

UQモバイルで機種代を抑えて乗り換える方法
スクロールできます
キャンペーン名詳細・特典条件対象期間
先にエントリー
スペシャルクーポン
UQモバイル20,000円相当還元スペシャルクーポンのバナー
他社から乗り換え
au PAY残高最大20,000相当還元
3STEP
➊他社から乗り換え
➋増量オプションⅡ加入
➌クーポン番号「3MP062」入力
▶最大20,000円相当還元!
2024年9月20日~
終了日未定
スマホトクする
プログラム
スマホトクするプログラムのバナー画像
機種変更から13〜25カ月目までに
端末を返却で残りの支払いが免除
3STEP
➊プログラムを利用して端末購入
➋新しい端末を利用開始
➌13〜25カ月目までに端末を返却
▶残高の支払いが免除に!
2024年7月12日~
終了日未定

UQモバイルで機種代を抑えるの場合は、上記2種類のキャンペーンを活用するのがおすすめです。

スペシャルクーポンは乗り換え時のみ対象となるため、スマホトクするプログラムを利用する前にエントリーしましょう。

UQモバイルでお得に機種変更するなら
スペシャルクーポン&スマホトクするプログラムがおすすめ

UQモバイルスペシャルクーポンのバナー
スマホトクするプログラムのバナー画像

まずはスペシャルクーポンにエントリー

UQモバイルで機種代無料を目指すポイントには還元キャンペーンや割引プログラムの利用がある

UQモバイルで機種代金無料を目指すには、手数料やプログラムの仕組みを確認して契約内容を検討することが大切です。

機種代無料に近いキャンペーン
  • auPAY残高での還元など実質還元キャンペーンも確認のうえ利用する
  • UQ親子応援割ほか通信料金の割引が適用されるプランも併用する

UQモバイルでは直接的に機種代無料となるプログラムは提供されていません。

しかし、端末代金の割引プログラムと合わせて利用できる還元キャンペーンや通信料金割引が提供されています。

そのため、プログラムと併用してキャンペーンや割引プログラムを利用すれば、お得にUQモバイルを使い始められるでしょう。

UQモバイルで機種代無料を目指すポイントについて、詳しく解説します。

auPAY残高での還元など実質還元キャンペーンも確認のうえ利用する

キャッシュバックキャンペーンを活用すれば、還元により端末代金の支払い額以上の特典を受け取れる可能性があります。

2025年5月時点では、他社から乗り換えなどに伴うau PAY残高での還元キャンペーンにより、最大2万円相当のau PAY残高のキャッシュバックを受けられます。

スクロールできます
SIMデビューキャンペーン
特典合計最大20,000円相当のau PAY残高をキャッシュバック
エントリー期間終了日未定
付与時期au PAY利用期間の翌々月下旬以降
エントリー条件他社よりUQモバイルに乗り換えた方(au/povoは対象外)
SIMカード/eSIMのみで契約した方
対象プランで契約して増量オプションIIに加入した方
開通手続き翌月の1ヶ月間にau PAYコード支払いを利用した方
契約上限au ID1件につき1回限り
他クーポンとの併用不可

本キャンペーンは他クーポンと併用できないため、スマホトクするプログラムなど分割支払いプログラムと合わせて利用することが選択肢として挙げられます。

選択した端末によっては、au PAY残高での還元により機種代が実質無料以上にお得になる可能性があるため、合わせて利用を検討してみてください。

※キャンペーンは予告なく終了/条件変更される可能性があります。適用状況が気になる方は、UQモバイルお客様センターにお問い合わせください。

UQ親子応援割ほか通信料金の割引が適用されるプランも併用する

通信料金の割引を適用させて、機種代無料を目指すことも選択肢の1つです。

UQモバイルで提供されている通信料金の割引プログラムをご覧ください。

スクロールできます
特典内容エントリー条件
UQ親子応援割
詳しくはこちら
コミコミプラン+(月々3,278円)の契約翌月より1年間
2回線目まで月々1,958円/3回線目以降は月々1,078円
18歳未満の家族とUQモバイルに加入した方
家族セット割グループ(自宅セット割グループ)で加入した方
家族セット割
詳しくはこちら
家族それぞれの通信料金が月々550円割引家族でUQモバイルに加入した方
トクトクプラン/ミニミニプランに加入した方

UQモバイルでは家族割を中心に通信料金の割引プログラムを提供しています。

適用すると月々の通信料金が1年間最大2,200円割引されるため、スマホトクするプログラムの併用により、さらにお得にスマホを使えます。

家族と一緒にスマホ回線の乗り換えを考えている方は、ぜひ家族割も活用してください。

UQモバイルの機種代無料プログラムを利用する注意点

UQモバイルで機種代がお得になるプログラムを利用するなら知っておきたい注意点として、以下をご覧ください。

機種代がお得なプログラムを利用する注意点
  • 回線契約には3,850円の事務手数料が必要であること把握しておく
  • 回線契約やオプション加入など機種代無料にするための条件が用意されている
  • 店頭契約では異なる料金プランや頭金が提示される場合がある
  • auやpovoなど一部回線は他社から乗り換えが適用されない
  • 認定中古品など新品のスマホ端末を入手できるとは限らない

UQモバイルでは回線契約や機種変更において、別途事務手数料が必要です。

加えて、割引を適用するにはオプション加入などの条件が用意されているため、必ず確認のうえ利用しましょう。

UQモバイルで機種代がお得になるプログラムを利用する注意点5つについて、それぞれ解説します。

回線契約には3,850円の事務手数料が必要であること把握しておく

UQモバイルでは実店舗/オンラインショップを問わず、手続き1件につき3,850円の事務手数料がかかります。

事務手数料が必要な手続き内容は以下のとおりです。

事務手数料が発生する手続き
  • 新規回線契約/他社から乗り換え
  • 機種変更
  • SIMの再発行/SIM形式の切り替え(SIMカード⇄eSIM)
  • 電話番号の変更
  • 通信回線の一時休止
  • 通信回線の譲渡

回線契約や機種変更など、手続きの際は必ず手数料が発生するため、あらかじめ把握のうえ手続きを済ませましょう。

auやpovoからのプラン変更も同様に一律3,850円の事務手数料が発生します。

事務手数料は初回の通信料金引き落とし時に合算して引き落とされます。

機種代がお得なプランを選んだ場合も、初回は通信料金とともに事務手数料が引き落とされるため、引き落とし額に注意して回線を使い始めてください。

◆参考:KDDI|事務手数料の改定について

回線契約やオプション加入など機種代無料にするための条件が用意されている

機種代がお得なプログラムやキャンペーンを利用するには、契約内容に関する条件を突破することも大切です。

各プログラムの適用条件について、表でご覧ください。

エントリー条件
スマホトクするプログラム
詳しく見る
UQモバイルで回線契約する

機種変更時に本プログラムの適用を申し込む

申し込みより13〜25ヶ月目に契約端末を返却する
スマホMNPおトク割
詳しく見る
他社から乗り換えと同時に対象端末を一括購入する

コミコミプラン+/トクトクプラン/ミニミニプランに加入する
※コミコミプラン+/トクトクプランは増量オプションII(月々550円)に同時加入が必要

基本的にはUQモバイルの回線を利用している方が、機種代割引プログラムの対象です。

加えて、スマホMNPおトク割を適用するには対象プランやオプションへの加入も条件として用意されています。

増量オプションIIは月々550円で、契約プランにより月々2〜5GBのデータ通信量が加算されます。
無料キャンペーンにより適用月より7ヶ月は無料で追加されるため、キャンペーン併用がおすすめです。

機種代無料での回線契約を考えている方は、プログラムの加入条件も必ず確認のうえ、利用プランを検討してください。

店頭契約では異なる料金プランや頭金が提示される場合がある

全国のUQスポットで店頭契約する場合は、異なる料金プランや頭金が提示される可能性がある点にも注意が必要です。

UQモバイルの回線契約申し込みは、実店舗とオンラインショップの両方で受け付けています。

実店舗の場合、全国のUQスポットのほかau Style/auショップ(一部店舗を除く)でも申し込みできます。
契約できる店舗は公式サイト店舗検索からご確認ください。

店頭/オンラインともに取り扱っている手続き内容やプランは共通していますが、店頭契約の場合は適用できるキャンペーンや頭金の有無に違いがあります。

店頭とオンラインの違い
  • オンライン限定キャンペーン/セールで店頭での取り扱いがない場合がある
  • スマホ代金の頭金支払いが引き落としではなく当日支払いが求められる場合がある

店頭ではキャンペーンや割引が適用されなかったり、想定外の頭金支払いが求められる場合があります。

そのため、店頭申し込みを考えている場合は、セールが適用されるか/頭金の支払いが必要かも合わせて検討のうえ利用しましょう。

auやpovoなど一部回線は他社から乗り換えが適用されない

auやpovoなどの一部回線は同じKDDI株式会社が運営しているため、他社から乗り換えとみなされない可能性があります。

特にSIMデビューキャンペーンなど他社から乗り換えが条件として定められているプログラムは、au/povoからの乗り換えが対象外です。

そのため、現時点でauやpovoの通信サービスを利用している方は、キャンペーン利用での機種変更に注意しましょう。

なお、auやpovoからの乗り換えには以下の魅力があります。

au/povoからの乗り換え
  • 月々の料金を抑えられる通信プランに変更できる可能性がある
  • auメール持ち運びサービス(月々330円)でauメールアドレスをそのまま使える
  • MNP予約番号の発行申し込みが必要ない(SIMカード入れ替えのみ)
  • UQモバイルのみのお得なキャンペーンに参加できる可能性がある

月々の通信料金の見直しを考えている方なら、auやpovoからUQモバイルへの乗り換えと機種変更もおすすめです。

認定中古品など新品のスマホ端末を入手できるとは限らない

機種代金を安くする方法として、認定中古品を購入する方法もありますが、新品スマホではない点には注意しましょう。

認定中古品(au Certified)とは

au(KDDI株式会社)が認定した中古スマホで、使用面に重大な問題がない状態に整備したうえで提供されています。
特にUQモバイルやauでは、以下の特徴を持つ認定中古品を提供しています。

  • バッテリー残量が80%以上である
  • 専門業者による検品とデータ初期化が実施されている
  • 使用上の不備があれば30日以内の無償交換を利用できる
  • auが提供する端末補償サービスに加入できる

◆参考:UQモバイル|au Certified

認定中古品を選択すれば、新品定価のスマホよりも安くスマホを買える場合が多いです。

オンラインショップお得割の対象端末もあるため、中古スマホをよりお得に購入できるでしょう。

ただし、認定中古品はあくまでもリユース端末であり、新品ではありません

そのため、在庫や販売価格は時期によって違いがあったり軽微な破損が見られるなど、新品同等の端末をすぐに購入できない可能性もあります。

認定中古品をお得に購入したい場合は、販売価格や状態にも注意して検討してください。

UQモバイルで機種代金を安く回線契約&機種変更する手続き方法

UQモバイルでお得にスマホ端末を購入するための手続きの流れについて解説します。

回線契約&機種変更する流れ
  1. 対象キャンペーンページより回線契約を申し込む
  2. 開通手続きと初期設定を済ませてUQモバイルに乗り換える
  3. キャンペーンによる機種代金の割引や還元を受ける

割引キャンペーンやプログラムを適用するには、事前の申し込みやエントリーが必要な場合があります。

期限までに手続きを済ませなければいけない場合もあるため、手続き手順を正しく把握のうえ利用しましょう。

割引適用に条件があるキャンペーンを利用する場合、条件を達成できていなければ予告なく割引が除外される恐れがあるため、注意が必要です。

UQモバイルで機種代をお得にして回線契約する手順を、3STEPで解説します。

STEP

対象キャンペーンページより回線契約を申し込む

キャンペーンやプログラムを利用する場合、専用の申し込みページが開設されている場合があります。

そのため、まずは利用したいキャンペーンやプログラムの概要ページにアクセスして、回線契約を申し込みましょう。

スマホトクするプログラムなど、一部のプログラムは端末代金の支払いページで申し込む場合もあります。

UQモバイルオンラインショップのキャンペーンページより「申し込む」ボタンを押したら、案内に従って回線契約の必要事項を入力してください。

なお、回線契約の際は氏名や生年月日などの入力のほか、以下の用意も必要です。

申し込みに必要なもの
  • 顔写真付きの公的な身分証明書
  • 通信料金支払い用のクレジットカードや銀行口座番号
  • 乗り換えたいスマホ端末

手続きに必要な書類も提出して、回線契約のオンライン申し込みを済ませてください。

STEP

開通手続きと初期設定を済ませてUQモバイルに乗り換える

申し込みによりUQモバイルのSIMカードや購入したスマホ端末が届いたら、内容を確認して開通手続きと初期設定に進みます。

開通手続きと初期設定は、乗り換えたいスマホでUQモバイルWEBサイトにアクセスすることで進められます。

開通手続きと初期設定の流れ
  1. UQモバイル「ご注文履歴」にアクセスする
  2. au IDでログインして「回線を切り替える」ボタンを押す
  3. 端末を再起動させる
  4. 発信テスト番号(111)に発信する

以上の流れにより、問題なくネットワーク接続ができれば手続きは完結します。

機種変更に伴うデータ移行などが必要な場合は合わせて行って、新しいスマホでUQモバイル回線を使い始めましょう。

STEP

キャンペーンによる機種代金の割引や還元を受ける

UQモバイル回線を使い始めたら、キャンペーンやプログラムによる特典を受け取りましょう。

特に機種代割引に関するプログラムを利用した場合、特典は以下の形で適用されます。

機種代割引における特典の付与方法
  • 機種代金の引き落とし時に割引価格を適用
  • 特典相当分のPontaポイントやau PAY残高を後日付与

利用するキャンペーンやプログラムによって割引の適用方法は変わるため、付与方法を必ず確認のうえ利用することが大切です。

特典が適用されたことを確認のうえ、お得に新しいスマホを活用しましょう。

万が一特典が反映されていなかった場合は、UQモバイルお客様センターにお問合せください。

UQモバイルで機種代金が安くなるキャンペーン一覧!2025年最新

2025年5月時点で、UQモバイルでは機種代無料となるキャンペーンは実施されていません

しかし、返却前提であればスマホ代金が実質47円〜になるなど、お得なプログラムは実施されています。

スクロールできます
特典内容エントリー条件端末返却
スマホトクするプログラム
詳しく見る
契約13〜25回目で契約端末を
返却すると残りの支払が免除
UQモバイルで回線契約している方
機種変更時に本プログラムを申し込んだ方
申し込みより13〜25ヶ月目に端末を返却した方
13〜25ヶ月目までに要返却
スマホMNPおトク割
詳しく見る
端末代金が最大33,000円割引乗り換えと同時に割引対象端末を購入した方
※コミコミプラン+/トクトクプランは増量オプションII(月々550円)に同時加入が必要
不要
3Gとりかえ割プラス
詳しく見る
機種代金が最大19,800円割引docomo提供の3GサービスからUQモバイルに乗り換える方
対象のUQモバイルスマホを一括で購入する方
不要
BASIO active2機種変更おトク割
詳しく見る
機種代金が最大11,000円割引UQモバイルで回線契約して2ヶ月以上が経過している方
BASIO active2に機種変更する方
故障紛失サポート ワイドwith Cloudに加入または継続利用している方
不要
オンラインショップ限定
スペシャルセール
詳しく見る
対象の機種代金が割引UQモバイルで回線契約して2ヶ月以上が経過している方
オンラインで対象機種への機種変更を申し込んだ方
トクトクプラン/コミコミプラン+を契約している方
故障紛失サポートwith Cloudに加入または継続利用している方
不要
下取りサービス
詳しく見る
下取りに出したスマホ端末に応じた
価格をPontaポイントで還元
MNP新規契約/機種変更した方
使用中のスマホを下取りに出す方
不要

返却が必要ない場合も、端末料金が大幅割引されるなどお得なキャンペーンが豊富なため、スマホの使い方に合わせて選びましょう。

UQモバイルで開催されているスマホ端末代金がお得なキャンペーン情報について解説します。

UQモバイルスマホトクするプログラムで対象機種が実質47円〜で使える

スマホトクするプログラムは、契約25ヶ月目までの返却を前提に対象機種が実質47円〜の支払いで使用できるプログラムです。

24回払いで機種変更を申し込み、13〜25ヶ月目までに端末を返却※すれば、残りの分割料金支払いが免除されます。

月々の支払額は選んだ端末により異なり、なかには以下のような機種も存在します。

プログラムを適用した料金の支払い例
  • Redmi 12 5G:初回3円・2回目以降 月々2円/最終24回目 5,454円
  • iPhone14:初回3円・2回目以降 月々2円/最終24回目 72,753円

※2025年5月時点の価格です。

月々2円の支払いからスマホ端末を使い始められるため、費用を抑えてスマホを使いたい方におすすめです。

本プログラムは返却を前提としたものです。
返却時に故障や破損など査定条件を満たさなかった場合は、最大22,000円の支払いが別途必要となる可能性があります。

※25ヶ月目以降もスマホを使い続ける場合、自動的に残りの代金が24回に再分割されて請求されます。

スクロールできます
スマホトクするプログラム
特典契約13〜25回目で契約端末を返却すると残りの支払が免除
エントリー期間終了日未定
付与時期端末代金の支払い時に適応
エントリー条件申し込み時点でUQモバイルで回線契約している方
機種変更の申し込み時に本プログラムを申し込んだ方
申し込みより13〜25ヶ月目に端末を返却した方
申し込みオンライン/店頭

UQモバイルオンラインショップおトク割で端末料金が最大33,000円割引される

端末返却が必要ないプログラムであれば、スマホMNPおトク割がおすすめです。

本プログラムにエントリーすれば、他社からUQモバイルに乗り換えた際の端末代金が最大33,000円割引されます。

2025年5月時点ではiPhone14(128GB)が33,000円割引の対象ですが、対象端末や割引額は随時更新されています。

プログラムを適用する場合、端末代金は一括での支払いが必要です。

iPhone14(128GB)の代金はUQモバイルで105,800円(Apple Store価格95,800円)であり、プログラムを適用すると72,800円で購入できます。

そのため、乗り換えと合わせてiPhoneでの機種変更を考えているのであれば、合わせて注目したいプログラムです。

スクロールできます
スマホMNPおトク割
特典端末代金が最大33,000円割引
エントリー期間終了日未定
付与時期端末代金の支払い時に適応
エントリー条件他社から乗り換えと同時に割引対象端末を購入した方
コミコミプラン+/トクトクプラン/ミニミニプランに加入した方
※コミコミプラン+/トクトクプランは増量オプションII(月々550円)に同時加入が必要
申し込みオンライン/店頭

3Gとりかえ割プラスでドコモ3Gサービスから乗り換えると機種代金が割引

3Gとりかえ割プラスは、docomoが提供する3GサービスからUQモバイルに乗り換える際に適用できる割引プログラムです。

適用してスマホを一括購入すると以下の対象端末が割引され、端末購入費用を抑えられます。

対象機種特典内容
BASIO active241,800円で一括購入可
(19,800円割引)
Redmi 12 5G/Redmi Note10 JE
arrows We2/arrows We
22,001円で一括購入可
(5,501円割引)
Galaxy A23 5G25,800円で一括購入可
(3,800円割引)

プログラムはオンラインのほか、実店舗でも在庫があり次第利用できます。

3Gサービスから乗り換えと機種変更を考えている方は、プログラムを活用したお得なスマホ購入を検討してみてください。

スクロールできます
3Gとりかえ割プラス
特典機種代金が最大19,800円割引
エントリー期間終了日未定
付与時期端末代金の支払い時に適応
エントリー条件docomo提供の3GサービスからUQモバイルに乗り換える方
対象のUQモバイルスマホを一括で購入する方
申し込みオンライン/店頭

BASIO active2機種変更おトク割で機種代金が最大11,000円割引

BASIO active2機種変更おトク割を適用すると最大11,000円割引され、機種代金19,800円が8,800円になります。

プログラムはUQモバイル回線契約者でBASIO active2への機種変更に加えて、故障紛失サポート ワイドwith Cloudに加入することで参加できます。

故障紛失サポート ワイドwith Cloudとは

スマホの故障に加え、紛失や盗難サポート、データのCloudバックアップを受けられるサービスです。
サポート対象はスマートウォッチやイヤホンなど周辺機器も含まれます。(最大30,000円まで)

なお、サポートオプションは月々1,190円かかるため、オプション加入を考えている方にもおすすめの割引プログラムです。

スクロールできます
BASIO active2機種変更おトク割
特典機種代金が最大11,000円割引
エントリー期間終了日未定
付与時期端末代金の支払い時に適応
エントリー条件UQモバイルで回線契約して2ヶ月以上が経過している方
BASIO active2に機種変更する方
故障紛失サポート ワイドwith Cloud(月々1,190円)に加入または継続利用している方
申し込みオンライン/店頭

UQモバイルオンラインショップ限定スペシャルセールで回線契約者は機種代金割引

UQモバイルでは、オンラインショップ限定のスマホ端末スペシャルセールも実施しています。

対象の端末や割引価格は随時更新されており、2025年5月時点では以下の端末が対象です。

セール対象端末

Redmi 12 5G XIG03:18,151円で購入可(3,850円割引)

キャンペーンを利用するには対象プランに加えて故障紛失サポートwith Cloud(月々990円)への加入が必要です。

気になる端末がセール対象になっている場合は、ぜひオンライン限定セールの利用も検討してみてください。

オンラインショップ限定スペシャルセール
特典対象の機種代金が割引
エントリー期間終了日未定
付与時期端末代金の支払い時に適応
エントリー条件UQモバイルで回線契約している方
直近のスマホ端末を2ヶ月以上使用している方
オンラインで対象機種への機種変更を申し込んだ方
トクトクプラン/コミコミプラン+を契約している方
故障紛失サポートwith Cloud(月々990円)に加入または継続利用している方
申し込みオンライン

利用中スマホの下取りサービスで機種に応じた金額が機種代金より割引

機種変更に伴い使用中のスマホ端末が不要になるのであれば、下取りサービスを利用して機種代金を抑えることもおすすめです。

下取り価格は使用中機種のほか、他社から乗り換え/機種変更かによっても変わります。

下取り価格※
  • 他社から乗り換え:最大114,400円
  • 機種変更:最大68,200円

※2025年5月時点

なお、下取り価格はPontaポイントで還元され、直接機種代金が割引になるわけではありません。

ただし、Pontaポイントはau PAY残高としてチャージすればUQモバイルの通信料金や端末代金の分割支払いに充てられます。

費用を抑えて機種変更したい方は、Pontaポイントも有効活用できる下取りサービスも活用してみてください。

下取りサービス
特典下取りに出したスマホ端末に応じた価格をPontaポイントで還元
エントリー期間終了日未定
付与時期下取りによる査定額が確定した時点で付与
エントリー条件MNP新規契約/機種変更した方
使用中のスマホを下取りに出す方
申し込みオンライン/店頭

UQモバイルの基本料金と詳細

UQモバイルに機種代を抑えて乗り換えるなら、基本の通信料金についても把握しておくことが大切です。

2025年5月時点で、UQモバイルでは以下3種類の通信プランを提供しています。

スクロールできます
月々の料金月々のデータ通信量通話料データ繰越
ミニミニプラン1,078円※4GB22円/30秒
トクトクプラン990〜2,178円※最大15GB
(1GB使用で翌月より料金が変動)
22円/30秒
コミコミプラン+3,278円30GB
+増量特典3GB
1回10分以内の国内通話がかけ放題
(超過分22円/30秒)
※自宅セット割(月々1,100円割引)、au PAYカード支払い割(月々187円割引)を適応させた料金です。

月々のデータ通信量が多い方や国内通話の機会が多い方であれば、コミコミプラン+がおすすめです。

ただし、通信プランはそれぞれ料金やデータ通信量が異なるため、自分のライフスタイルに合ったプランを検討しましょう。

UQモバイルが提供する通信プラン3つについて、詳しく解説します。

UQモバイルの料金プラン|ミニミニプラン

ミニミニプランは、月々のデータ使用量が少ない方におすすめのプランです。

高速データ通信は4GBまで、割引を適用すると料金は1,078円まで抑えられるため、月々の通信料金を抑えながら利用できます。

UQモバイルではMy UQ mobileアプリより「節約モード」への切り替えもできるため、使いすぎを防ぎながら通信回線を利用できます。

「あまりデータ通信を使わない」「通話はLINEで十分」と考えている方は、ミニミニプランの利用を検討してみてください。

一部のキャンペーンやプログラムはミニミニプラン適用対象外の場合もあります。
機種代割引プログラムの利用を検討している方は、ミニミニプランも対象か必ず確認しましょう。

ミニミニプラン
月々の料金1,078円
(基本料金2,365円より自宅セット割とau PAYカードお支払い割を適用)
月々のデータ通信量4GB
通話料22円/30秒
データ繰越

UQモバイルの料金プラン|トクトクプラン

トクトクプランは、前月のデータ通信量に応じて通信料金が変動するプランです。

前月のデータ通信量当月の通信料金※
〜1GB990円〜
1〜15GB2,178円〜
※自宅セット割(月々1,100円割引)、au PAYカード支払い割(月々187円割引)を適応させた料金です。

データ通信量によって翌月以降の通信料金が自動的に変動するため、月々のデータ通信量にムラがある方に向いています。

なお、料金切り替えにより上限15GBになった場合、余ったデータ通信量は翌月まで繰り越せます

「無駄なくデータ通信を使いたい」「月々15GBあれば十分」という方なら、トクトクプランの利用がおすすめです。

トクトクプラン
月々の料金990〜2,178円
データ使用量1GB未満の場合は翌月1,188円割引
(基本料金3,465円より自宅セット割とau PAYカードお支払い割を適用)
月々のデータ通信量最大15GB
(1GB使用で翌月より料金が変動)
通話料22円/30秒
データ繰越

UQモバイルの料金プラン|コミコミプラン+

月々のデータ通信量が多い方、国内通話の機会が多い方なら、コミコミプラン+がおすすめです。

コミコミプラン+は月々のデータ通信量30GBに加えて、申し込みキャンペーンによりデータ10%増量特典が適用されます。

これにより月々のデータ通信量は最大33GBになり、通信量が多い方に役立ちます。

さらに、何度でも国内通話10分無料のオプションも付帯しており、通話料も抑えられます。

データ繰越も利用できるため、月々のデータ通信量が多い方はぜひコミコミプラン+の契約を検討してみてください。

コミコミプラン+
月々の料金3,278円
月々のデータ通信量30GB +増量特典3GB
通話料1回10分以内の国内通話がかけ放題
(超過分22円/30秒)
データ繰越

UQモバイルで機種代無料で端末を買う際のよくある質問

UQモバイルの機種代無料プログラムを探している方向けのよくある質問を、4つ紹介します。

よくある質問
  • UQモバイルで機種変更が安くなるタイミングはいつですか?
  • UQモバイルで機種変更するにはどうすればいいですか?
  • UQモバイルではiPhoneを1円で買えますか?
  • 家電量販店でUQモバイルの機種代無料キャンペーンは利用できますか?

機種代金はスマホ端末の販売状況やタイミングによりセール情報が変わるため、安くなるタイミングを狙うことがポイントです。

特にiPhoneなど人気機種に変更したい場合は、機種ごとの特徴ももとにUQモバイルでの機種変更を検討しましょう。

UQモバイルで安く機種変更したい方の疑問への回答を、それぞれご覧ください。

UQモバイルで機種変更が安くなるタイミングはいつですか?

UQモバイルでは機種代が割引されるプログラムが随時開催されており、いつ利用してもお得に機種変更できます。

しかし、機種代も含めてスマホにかかる費用を少しでも抑えたいのであれば、以下のタイミングがおすすめです。

スクロールできます
機種変更におすすめのタイミング
他社から乗り換えなら月末乗り換え前の通信サービスでは1ヶ月分の通信料金がかかり、
UQモバイルでは契約月は日割りで通信料金が換算されるため
新生活応援や感謝祭の開催タイミング割引額や割引機種の選択肢が大幅に増える可能性があるため
使いたい機種が割引対象に
含まれているタイミング
セールは随時更新されており、欲しい端末が
安いタイミングを逃さないようにするため

機種代金が直接割引されるプログラムを逃さないことはもちろん、通信料金を抑えられるタイミングも選択肢の1つです。

月初や月の途中で他社から乗り換えると、乗り換え前の通信サービスでは数日〜半月しか使っていなくてもひと月分の通信料金が発生します。

そのため、月々の通信サービスを無駄なく利用するうえでも、月末の機種変更は役立ちます。

自分が欲しい機種が割引されているときや月末などを狙って、UQモバイルへの乗り換え/機種変更を検討してみてください。

UQモバイルで機種変更するにはどうすればいいですか?

UQモバイルで機種変更する手順は、乗り換えと回線利用中で異なります。

他社から乗り換え使用中スマホのMNP予約番号や本人確認書類を準備する

UQモバイルオンラインショップまたは店頭で乗り換えを申し込む

乗り換え時に機種変更を申し込む

端末代金や通信プランの内容を確認する

購入したスマホ端末にUQモバイルのSIMを差し込む

案内に従って開通手続きと初期設定を済ませる

新しいスマホを使い始める
回線利用中UQモバイルオンラインショップまたは店頭で機種を選ぶ

機種が決まったら機種変更を申し込む

端末代金や支払い方法を確認する

端末を購入してUQモバイルのSIMを差し込む

データ移行初期設定を済ませる

新しいスマホを使い始める

いずれの場合も、UQモバイルではオンラインと店頭どちらでも手続きできます。

オンラインの場合はmy UQ mobileアプリや端末・SIMカードに同梱されたスタートアップガイドの案内に従って手続きするのみです。

手続きに関するチャット相談窓口も用意されているため、合わせて活用して機種変更を済ませましょう。

機種変更の際は店頭/オンライン問わず3,850円の事務手数料がかかります。

UQモバイルではiPhoneを1円で買えますか?

UQモバイルではiPhoneの1円販売プログラムは実施されていません

スマホ端末の1円販売は電気通信事業法改正により、規制の対象となったためです。

そのため、機種代無料や1円販売を待つことは得策ではないといえるでしょう。

しかし、UQモバイルではスマホトクするプログラムにより、返却を前提とした月々2円〜の支払いプログラムを実施しています。

スマホトクするプログラムによるiPhoneの取り扱い状況
iPhone14(128GB)実質負担額47円〜
(初回3円/2〜23回目 月々2円/最終回 72,753円)
iPhoneSE第3世代(64GB)実質負担額47円〜
(初回3円/2〜23回目 月々2円/最終回 48,888円)
※2025年5月時点

2年返却を前提としたプランにより、UQモバイルではiPhoneを実質負担額47円から使えます。

iPhoneでの機種変更を考えている方は、スマホトクするプログラムなど機種代を大幅に抑えられるプログラムの利用も検討してみてください。

家電量販店でUQモバイルの機種代無料キャンペーンは利用できますか?

家電量販店では機種代無料や1円販売キャンペーンが開催されている場合がありますが、以下の注意点があります。

家電量販店の機種代無料キャンペーン
  • 開催店舗や開催時期が不定期であり大々的に告知されない
  • 特定の通信プランやオプションへの加入などの条件がある
  • 一定期間での端末返却を前提としたキャンペーンである
  • ポイントや商品券での還元など事実上の割引サービスである

なかには、端末返却とポイント還元を組み合わせることにより、実質1円での販売を告知している家電量販店もあります。

家電量販店で購入する場合も、返却や回線契約などの条件が組み合わされて場合がほとんどのため、条件をよく確認のうえ利用を検討することが大切です。

まとめ:UQモバイルで機種代が安く買えるキャンペーンを活用しよう

UQモバイルでは機種代無料や一括1円販売は実施されていませんが、費用を抑えて機種変更できるプログラムは多数実施されています。

最後に、UQモバイルでスマホを安く買えるキャンペーンをまとめてご覧ください。

スクロールできます
特典内容エントリー条件端末返却
スマホトクするプログラム
詳しく見る
契約13〜25回目で契約端末を
返却すると残りの支払いが免除
UQモバイルで回線契約している方
機種変更時に本プログラムを申し込んだ方
申し込みより13〜25ヶ月目に端末を返却した方
13〜25ヶ月目までに要返却
スマホMNPおトク割
詳しく見る
端末代金が最大33,000円割引乗り換えと同時に割引対象端末を購入した方
※コミコミプラン+/トクトクプランは増量オプションII(月々550円)に同時加入が必要
不要
3Gとりかえ割プラス
詳しく見る
機種代金が最大19,800円割引docomo提供の3GサービスからUQモバイルに乗り換える方
対象のUQモバイルスマホを一括で購入する方
不要

ポイントは、プログラムごとの利用条件や対象機種を必ず確認して利用を検討することです。

プログラムによって端末の返却有無や実際の負担額に違いがあるため、慎重に内容を把握して、お得な機種変更を目指しましょう。

目次