ahamoと楽天モバイルを徹底比較!料金や通信速度の違いからどっちがおすすめか徹底解説

ahamoと楽天モバイルを徹底比較!料金や通信速度の違いからどっちがおすすめか徹底解説

「ahamoと楽天モバイルで比較したい」

「ahamoと楽天モバイルだとどっちがつながりやすい?」

ahamoの評判や楽天モバイルの評判を見て、上記のようなお悩みを抱える方がいるのではないでしょうか。

アンケート結果によると利用者が特に気になる比較項目は「通信速度・料金」という結果になりました。

ahamoと楽天モバイルの比較項目をアンケート結果から選定

結論、通信速度を重視するならahamo・通信容量と月額料金では楽天モバイルを選びましょう。

ahamo・楽天モバイルを比較!
ahamo
ahamoロゴ
ドコモ回線で安定して速い!
通信速度が速いSIMがいい人におすすめ
楽天モバイル
楽天モバイルバナー
データ無制限×高速通信に対応!
費用を抑えてコスパ重視の人におすすめ

本記事では編集部の楽天モバイル・ahamoユーザーのスマホ・独自アンケートを使用して「実際の使用感」を基に速度検証や料金を比較します。

モバTECHコラム編集部のahamoと楽天モバイルユーザーのスマホ画像

格安SIMキャリアでは特に人気なahamoと楽天モバイルは大手キャリアと比べて料金が安い分、通信速度が遅くなるとよく聞きますよね。

当記事では実際のユーザーの声を踏まえて、おすすめな人乗り換え時の手順についても詳しく比較しますので、ahamoと楽天モバイルで迷っている人はぜひ参考にしてください。

楽天モバイルは
三木谷キャンペーン!
三木谷キャンペーンバナー画像

専用リンクから申し込むと
最大14,000ポイントプレゼント

過去に契約していた人も対象!

目次

月額料金を比較!ahamoは月々2,970円から&楽天モバイルは月々968円から展開

ここでは、アンケート結果により分かったahamoや楽天モバイル最大のメリットである「月額料金」を比較します。

楽天モバイルとahamoの料金プランの比較表は、以下のとおりです。

楽天モバイル
楽天モバイルのロゴ画像
ahamo
ahamoのロゴ画像
3GB(少量プラン)
968円(税込)
20GBまで(中容量プラン)
2,068円(税込)2,970円~※
20GB以上(大容量プラン)
ギガ使い放題プラン
3,278円(税込)
ahamo大盛100GBまで
4,950円(税込)
※機種代⾦別途

ahamoはシンプルな2つのプランであり20GB月額2,970円~、楽天モバイルは使用データ量に応じた従量制の料金設定のため、利用状況に応じて利用料金が変化します。

実際に編集部の楽天モバイル・ahamoユーザーの、月々のお支払い料金を比べてみました。

ahamoと楽天モバイルの利用明細を比較した画像
モバTECHコラム編集部

楽天モバイルにてiphone14を購入したので、月々の料金に機種代金が含まれています!通信料自体は2024年8月度は20GBまで使用しなかったので、2,043円で抑えることができました!

モバTECHコラム編集部

ahamo大盛りプラン(100GB)を選択しているので、基本料金にオプション料金がプラスされているので少し高くなっています…!ただほぼデータ使い放題と同じような100GBプランが4,000円代で利用できるのは本当にコスパが良いです!

公式ページに掲載されている料金と、実際に支払う料金がオプション料金などによって違うことはよくありますよね。

以下では楽天モバイル・ahamoユーザーの支払う料金の明細を使用して細かく比較していきます。

楽天モバイルは3GB月々968円から従量制の料金プラン!楽天モバイルユーザーの支払い明細を元に解説

楽天モバイルの最強プランを示す画像

引用:楽天モバイル

楽天モバイルは格安SIMのキャリアでは唯一のデータ使用量「無制限プラン」が選択でき、月々税込3,278円とかなりお得です。

プラン名料金データ容量
楽天
最強プラン
月額968~3GB
月額2,178円3GB~20GBまで
月額3,168円無制限

例えば3,168円の無制限プランを選択していても、通信容量が20GB以内の月は月額料金安くなるという月ごとのデータ使用量に合わせて無駄のなく支払いができます。

楽天モバイルの無制限プランの料金体系を示す画像

引用:楽天モバイル

少ないデータ使用量でもコストを抑えられるうえに、大容量のデータ通信が必要なときも便利に利用できます。

実際に楽天モバイルを利用しているモバTECHコラム編集部の実際の利用明細は以下の通りです。

楽天モバイルの利用明細
モバTECHコラム編集部

楽天最強プランを選択してますが、2024年8月度は20GBまでしか使用しなかったので使用量は1,980円になっています!
その他は機種代金になるので、公式のサイトに載っている月額料金になっていて、クリーンなサービスである好印象です!

楽天モバイルはとにかく月額料金が安いので、大手格安SIMキャリアで利用料金が安いサービスを探している方にはぴったりです。

楽天モバイルはとにかく安い!

ahamoは20GB月々2,970円から!ahamoユーザーの支払い明細を元に解説

ahamoのPRバナー画像

引用:ahamo

まずahamoは、シンプルでわかりやすい2種類の料金プランを提供しています。

プラン名料金データ容量
基本プラン月額2,97020GB→30GB
2024年10月1日より変更!
ahamo大盛り月額4,950円100GB

ahamoは2024年10月1日より、月額2,970円の値段はそのままでデータ量が20GBから30GBに増量されました!

2024年10月1日からahamoのデータ量が20GBから30GBに増量されたことを示す画像

参考:「ahamo」の月間利用可能データ量を20GBから30GBに増量|NTTドコモ

また、大容量が必要な場合は、月額4,950円で100GBを利用できるahamo大盛りプランの選択も可能です。

実際にahamoを利用しているモバTECHコラム編集部の実際の利用明細は以下の通りです。

ahamoの利用明細
モバTECHコラム編集部

お支払いする料金にはケータイ補償のオプションを追加しているので5,779円になっていますが、有料オプションを抜けば税抜き4,500円で100GBまで使い放題なのはとてもお得に感じています

ahamoはシンプルな2種類のプランによってユーザーは予算・使用したい通信容量に合わせて最適なプランを選択できるため、無駄なくコストを管理できる点がおすすめです。

ahamoは通信速度が早い!

通信速度を比較!編集部のahamoと楽天モバイル利用者の実体験・アンケートを基に比較

ここでは、アンケート結果により分かったahamoや楽天モバイル最大のデメリットである「通信速度・安定性」を比較します。

みんなのネット回線速度で見た通信速度の比較表は以下の通りですが、実際にahamo・楽天モバイルで契約中のスマホを使用した実測値はどうでしょうか?

サービス名平均ダウンロード速度※
ahamo平均ダウンロード速度:94.24Mbps
平均アップロード速度:11.54Mbps
楽天モバイル平均ダウンロード速度:86.67Mbps
平均アップロード速度:26.67Mbps
※1 参考資料:みんなのネット回線速度(みんそく)
※2 参考資料:みんなのネット回線速度(みんそく)

次の項目からは、ahamo・楽天モバイル利用中の編集部のスマホと、ahamoと楽天モバイルの満足度について調査したアンケートを基に通信速度を比較します。

ahamoと楽天モバイルの通信速度を実際に契約中のスマホを使って実測値を比較

ahamoと楽天モバイルの通信速度を検証比較した画像
スクロールできます
キャリアfast.comSpeed Testspeedcheck
ソフトバンク6513.6945.57
au7837.5967.69
docomo5833.8925.46
楽天モバイル8881.8568.67
ahamo10039.1269.20
※単位は(Mbps)
※2025年5月地点
通信速度測定結果(実測値)の概要についてはこちら

実は、大手キャリアと比べても楽天モバイルやahamoのような格安SIMの通信速度自体に問題ないのです。

ただ、大手キャリアと比べると基地局の数に差があるので、通信速度が速い場所と遅い場所で差があることも事実なので、安定性面には改善の余地があります。

実測値ではahamoがドコモ回線を利用できるという点もあり、楽天モバイルより通信速度が安定して速いという結果になりました。

モバTECHコラム編集部

ahamoを利用していますが、ディズニーランドでも問題なく使用できました!満員電車では稀に通信速度が遅くなる場合もありますが、全体的に速度についてそこまで気になることは少ないです。

楽天モバイルについても、ahamoには劣るものの大手キャリアより通信速度は早いです。

ただ、楽天モバイルは利用ユーザーが多い分、混雑時に通信速度が気になることもあります。

モバTECHコラム編集部

たしかに混雑時に通信速度が遅いと感じる時があります。
ただ全体的に見ると、僕自身は大阪市内在住・職場も大阪市内なので乗り換えたいほどストレスがあるとは感じていません。とにかく月額料金が安いので、コスパを考えるとかなり良いです。

まとめると、ahamoは大手キャリアよりは安いものの少し月額料金が高い代わりに通信速度は比較的安定して早いです。

楽天モバイルは、通信速度に地域差がある印象ですが、月額料金が無制限プラン3,168円~で収まることを考えると正直かなりコスパが良いです。

楽天モバイルは
三木谷キャンペーン!
三木谷キャンペーンバナー画像

専用リンクから申し込むと
最大14,000ポイントプレゼント

過去に契約していた人も対象!

ahamoと楽天モバイルの通信速度を満足度アンケートの結果を基に状況別の使用感を比較

楽天モバイルとahamoの通信速度について、状況(時間・場所)別に6つの時間に分けて使用感についてのアンケートを合計176名に実施しました。

結論、実測結果と同じくahamoの方が状況別に見た全体的な通信速度は「快適に使える」という結果になりました。

スクロールできます
状況別快適に利用できる
評価が良い
少し遅いが問題ない
評価が普通
全く使えない
評価が悪い
ahamo楽天モバイルahamo楽天モバイルahamo楽天モバイル
12~14時のお昼休み66%53%30%45%4%3%
帰宅や退勤時68%50%32%47%0%3%
 自宅の通信速度91%70%9%26%0%4%
 普段の行動範囲
(勤務先・学校など)
82%56%18%40%0%4%
 満員電車の通信速度57%33%43%61%0%6%
人が集まる外出先68%32%32%63%0%5%
※楽天モバイルの満足度アンケートの結果詳細はこちら
※ahamoの満足度アンケートの結果詳細はこちら

ahamoも楽天モバイルも共に、時間帯や混雑時によっては速度に差があることが分かりました。

ただ、稀に全く使えなくなるという声は全体の数%なので、基本的に使用できるということがアンケートでも分かります。

格安SIMを利用するに当たって、普段の行動範囲が田舎など、電波が通りづらい場所である方には楽天モバイルやahamoの利用はおすすめできないでしょう。

しかし、職場や自宅・普段の行動範囲がある程度栄えている場所なら、ahamoも楽天モバイルも大手の格安SIMキャリアなので問題なく使用できるはずです。

ahamoも楽天モバイルもスマホ料金を抑えたい方にはおすすめできる格安SIMです。

楽天モバイルは
三木谷キャンペーン!
三木谷キャンペーンバナー画像

専用リンクから申し込むと
最大14,000ポイントプレゼント

過去に契約していた人も対象!

データ容量を比較!ahamoは20GB&100GBで楽天モバイルは無制限に対応

ahamoと楽天モバイルのデータ容量の比較は、以下のとおりです。

スクロールできます
プラン名データ容量データ繰越
ahamo基本プラン

大盛りオプション
20GB
100GB
楽天モバイル楽天最強プラン
のみ
3GB~無制限

ahamoは20GBと100GBであり、楽天モバイルは無制限に対応しています。

ahamo・毎月20~100GB使用する人におすすめ
楽天モバイル・データ通信量を気にせずに使いたい方におすすめ

ahamoは月20GBまたは月100GBまでの使用に該当する人におすすめです。

楽天モバイルは、20GB利用すると自動的に無制限へ切り替わるため、データ量を気にせず使うことができます。

また、ahamoはデータ繰り越しに対応していません。

一方で楽天モバイルは無制限のため、通信制限がかかることはなく、常に高速通信が可能です。

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルのデータ容量について詳しく解説します。

ahamoは20GBまたは100GBのデータ通信プランを展開

プラン名データ容量
基本プラン月20GBまで
大盛りオプション月100GBまで

ahamoのデータ通信プランは、月間データ容量20GBの基本プランと100GBの大盛りオプションの2種類を展開しています。

20GBの基本プランは、Webページの閲覧などの一般的な使用のユーザーに十分なデータ容量を提供していることが特徴です。

また、データ通信量が多いユーザーには、100GBの大盛りオプションが適しています。

これにより、マップや動画の閲覧などで頻繁にデータを利用する場合でもデータ容量の心配を軽減して使用することが可能です。

ahamoは使用するデータ容量にあわせて、20GBの基本プランと100GBの大盛りオプションを選択できます。

楽天モバイルは3GB〜無制限の従量制の通信プランに対応

プラン名データ容量
楽天最強プラン月3GBまで
月20GBまで
無制限

楽天モバイルは、データ使用量に応じた従量制の料金設定が特徴です。

楽天モバイルはRakuten最強プランの1プランのみですが、料金はデータ使用量に応じて自動的に切り替わります

3GBまでの使用で月額968円で提供されており、データ利用が少ないユーザーもコスパ良く利用することが可能です。

3GB~20GBまでは2,178円で、20GB以上の使用は月額3,168円で無制限のデータ通信が可能となっています。

従量制の料金体系により、データ使用量に合わせて毎月料金が変わるため、データ量に無駄がでないのがメリットです。

通話料金を比較!ahamoは国内通話5分が標準装備で楽天モバイルは専用アプリでかけ放題

スクロールできます
通話料金通話オプション
ahamo1回5分以内の国内通話がかけ放題
月額1,100円で時間制限なしでかけ放題
楽天モバイルRakuten Link利用で国内通話がかけ放題
※iOS版はRakuten Linkアプリ以外の着信ができない

月額1,100円で15分以内のかけ放題

ahamoと楽天モバイルは、通話料金に関して特色の異なるサービスを提供しています。

ahamoはプランの月額料金に国内通話5分間の無料通話が含まれており、短時間の通話が多いユーザーに便利です。

一方で楽天モバイルは、専用のRakuten Linkアプリを使うことで、国内通話がかけ放題になります。

ahamoと楽天モバイルの通話料金の違い
  • ahamoは国内通話5分以内かけ放題を追加料金なしで利用できる
  • 楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkの利用で国内通話かけ放題が無料

次の項目からは、それぞれの通話料金について詳しく解説します。

ahamoは国内通話5分以内かけ放題を追加料金なしで利用できる

スクロールできます
通話料金通話オプション
ahamo国内通話が5分までがプラン料金に含まれる
月額1,100円で時間制限なしでかけ放題
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。

ahamoには、どのプランにも月額料金に国内通話5分以内のかけ放題がプランに標準搭載されてます。

短時間の通話が多いユーザーにとって、追加料金なしで国内通話5分以内を回数無制限で利用できるのはおトクといえるでしょう。

さらに、長時間の通話が必要な場合でも、月額1,100円で時間無制限のかけ放題オプションを追加可能です。

ahamoは、短時間通話から長時間通話にも対応できる通話料金設定が魅力であり、通話料金のコストパフォーマンスに優れています。

楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkの利用で国内通話かけ放題が無料

スクロールできます
通話料金通話オプション
楽天モバイルRakuten Linkアプリの利用で国内通話が無料
※iOS版はRakuten Linkアプリ以外の着信ができない

月額1,100円で15分以内のかけ放題

楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkを使うと、国内通話が時間無制限で無料になります。

長時間の通話を頻繁に行うユーザーにとって、コスパ良く利用することが可能です。

Rakuten Linkを経由すれば、通話時間を気にせずに利用できて、追加料金も発生しません。

またRakuten Linkを使用することで、楽天モバイルユーザー以外とも無料で通話が可能です。

Rakuten Linkは楽天モバイルの回線契約者はインストール必須のアプリのため、アプリを使った無料通話は積極的に活用してください。

なお、スマホに搭載された標準通話は22円/30秒の通話料金が発生します。
標準アプリを使用した場合の通信料金に注意しておきましょう。

対応エリアを比較!ahamoも楽天モバイルも日本全国に対応している

スクロールできます
対応エリア5G基地局の数
ahamo日本全国1万局以上(2021年5月時点)
楽天モバイル日本全国6,400局(2022年9月時点)

ahamoと楽天モバイルはどちらも日本全国のエリアに対応しています。

4G回線はどちらも全国対応であり、都市部から地方まで広範囲にサービスを提供しています。

しかし5G基地局の数に差があるため、5G対応エリアに関しては違いが生じる場合があるでしょう。

ahamoはドコモのインフラを活用しており5G基地局の数が多く、広範囲で5Gの利用が可能です。

一方で楽天モバイルも5Gエリアを拡大中ですが、基地局の数ではahamoに劣ります。

そのため、特に地方や山間部では5Gのつながりやすさに差がある可能性があります。

販売機種を比較!ahamoも楽天モバイルも幅広い機種を取り扱っている

スクロールできます
iPhoneAndroidその他
ahamoiPhone15シリーズ
iPhone14シリーズ
iPhoneSE第3世代
Google Pixelシリーズ
arrows We2シリーズ
Galaxy Zシリーズ
AQUOSシリーズ
Xperiaシリーズ
ドコモCertified
楽天モバイルiPhone15シリーズ
iPhone14シリーズ
iPhone13シリーズ
iPhoneSE第3世代
Xperiaシリーズ
Galaxyシリーズ
AQUOSシリーズ
OPPOシリーズ
arrowsシリーズ
なし
Rakuten Handシリーズは2023年に販売終了

ahamoと楽天モバイルは、どちらも幅広い機種を取り扱っています。

楽天モバイルは、iPhoneシリーズの最新機種と人気Android機種、さらに楽天モバイルオリジナルスマホも提供していることが特徴です。

一方、ahamoではiPhoneの最新モデルを購入できるものの、AndroidはAQUOSのみとなっています。

ただしahamoはドコモオンラインショップで幅広い機種を選択できるため、機種の選択肢に関する不安を低減できるでしょう。

キャリアメールを比較!ahamoも楽天モバイルも独自のキャリアメールを提供

スクロールできます
キャリアメール持ち運びサービス
ahamo月額330円で利用可能ドコモメール持ち運びサービス
楽天モバイル可能楽メール
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

ahamoでキャリアメールを利用するためには、ドコモメール持ち運びサービスが必要です。

ドコモメール持ち運びは月額330円の追加料金で利用可能であり、標準搭載ではない点に注意しましょう。

一方、楽天モバイルは「楽メール」を無料で提供しており、追加の費用が発生しません。

ahamoと楽天モバイルのキャリアメールの違い
  • ahamoは持ち運びサービスでドコモのキャリアメールを引き続き使える
  • 楽天モバイルは楽メールサービスを追加料金なしで使える

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルのキャリアメールに関して詳しく解説します。

ahamoは持ち運びサービスでドコモのキャリアメールを引き続き使える

キャリアメール持ち運びサービス
ahamo月額330円で利用可能ドコモメール持ち運びサービス

ahamoでは、キャリアメールを利用するために乗り換え時にドコモメール持ち運びサービスを申し込む必要があります。

プラン変更時以降にはドコモメール持ち運びサービスを申請できないため、キャリアメールを利用したい場合には注意しましょう。

ドコモメール持ち運びサービスを利用すると、乗り換え後もドコモメールを引き続き使用することが可能です。

長年ドコモメールを利用してきたユーザーやキャリアメールをビスネス利用しているユーザーにとって、アドレス変更の手間を省くことができます。

したがって、ドコモのキャリアメールを変更したくないユーザーには、ドコモメール持ち運びサービスが便利です。

楽天モバイルは楽メールサービスを追加料金なしで使える

キャリアメール持ち運びサービス
楽天モバイル可能楽メール持ち運び

楽天モバイルは、独自のキャリアメールサービス・楽メールを追加料金なしで提供しています。

楽メールは「@rakumail.jp」のドメインを持つメールアドレスを無料で使用可能です。

プラン内容に楽メールが標準搭載されており、キャリアメールの使用に際してコストがかかりません。

使用の可否を問わず料金がかからないため、ユーザーは必要に応じて楽メールを自由に利用できます。

キャリアメールを無料で使いたい方にとって、楽天モバイルは魅力的な選択肢となります。

オプションを比較!ahamoも楽天モバイルも独自の有料オプションを展開

ahamoと楽天モバイルは独自の有料オプションサービスを展開しており、提供内容には違いがあります。

どちらもテザリングや通話かけ放題、端末補償サービスなどのオプションを提供しています。

ただし、サービス内容にはそれぞれに違いがあることも確認しておきましょう。

ahamoと楽天モバイルのオプションサービスの違い
  • ahamoはポイ活オプションやデータ通信量の追加プランを提供
  • 楽天モバイルは端末の紛失保証や交換保証などの有料オプションが豊富

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルのオプションサービスについて解説します。

ahamoはポイ活オプションやデータ通信量の追加プランを提供

スクロールできます
料金概要
ポイ活オプション月額2,200円dカードでの支払いによるボーナスパケットの付与
データ追加1GB・550円データ通信量が不足した際に、追加購入できる
国内通話かけ放題月額1,100円国内通話が時間無制限でかけ放題になる

ahamoは、ユーザーの利便性を高めるため、ポイ活オプションやデータ通信量の追加プランを提供しています。

ポイ活オプションでは、dカードを利用して料金を支払うことでボーナスパケットが付与される仕組みです。

また、データ通信量が不足した際には追加プランを利用することで、柔軟にデータ容量を増やすことができます。

これらのオプションにより、ahamoはユーザーにとって使いやすく、満足度の高い選択肢です。

楽天モバイルは端末の紛失保証や交換保証などの有料オプションが豊富

スクロールできます
オプション名料金概要
スマホ交換保証プラス月額715円dカードでの支払いによるボーナスパケットの付与
15分通話かけ放題月額1,100円データ通信量が不足した際に、追加購入できる
豊富なエンタメオプション月額1,100円国内通話が時間無制限でかけ放題になる

スマホ交換保証プラスでは端末が故障・紛失した際に、新品同等の同一機種に最短で当日中に交換できるサービスを提供しています。

また、すべての機種が一律6,600円で交換可能で、盗難や紛失にも対応しています。

楽天モバイルのエンタメオプションでは、NBAやパ・リーグの全試合を追加料金なしで見放題で楽しめることも特徴です。

楽天ミュージックでは30日ごとに5時間無料で好きな曲をフル再生できるうえに、楽天マガジンは初回90日無料で6,000冊以上が読み放題です。

さらに、Rakuten TVやYouTube Premiumも無料体験期間があり、様々なエンタメサービスをおトクに利用可能です。

楽天モバイルは、端末保証から豊富なエンタメオプションまで、保証と楽しさを両立する充実したサービスを提供しています。

海外ローミングを比較!ahamoは20GBまで&楽天モバイルは2GBで無料で使える

ahamoと楽天モバイルはどちらも海外ローミングに対応しており、無料で利用可能です。

海外ローミングとは国内の携帯電話契約を利用して、海外でも通話やデータ通信を行えるサービスを指します。

スクロールできます
海外ローミング対応の可否データ容量事前申し込みの要否
ahamo20GB
楽天
モバイル
2GB
※1GBあたり500円でチャージできる

ahamoは20GBまでのデータ通信が可能であり、より大容量のデータ利用に適しています。

一方、楽天モバイルは2GBまでの利用が無料であり、必要に応じて1GBあたり500円で追加が可能です。

ahamoと楽天モバイルの海外ローミングの違い
  • ahamoは月々20GBまで海外でもオプションなしでデータ通信できる
  • 楽天モバイルは月々2GBまで無料で以降は1GB500円からチャージできる

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルの海外ローミングサービスの詳細を解説します。

ahamoは月々20GBまで海外でもオプションなしでデータ通信できる

スクロールできます
海外ローミング
対応の可否
データ容量事前申し込みの要否
ahamo20GB
※15⽇を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。
国内利用と合わせての容量上限です。

ahamoは、海外ローミングにおいても優れたサービスを提供しています。

月々20GBまでのデータ通信がオプション不要で利用でき、追加料金がかからない点が魅力です。

対応する国や地域も91ヵ所と広範囲にわたるため、旅行や出張などで海外ローミングを頻繁に利用する方に便利です。

海外でも普段利用と同じようにインターネットを利用したい方には、ahamoがおすすめです。

楽天モバイルは月々2GBまで無料で以降は1GB500円からチャージできる

スクロールできます
海外ローミング対応の可否データ容量事前申し込みの要否
楽天モバイル2GB
※1GBあたり500円でチャージできる

楽天モバイルは、海外ローミングにおいて月々2GBまでのデータ通信を無料で提供しています。

2GBを超えた場合も1GBあたり500円でデータ容量を追加できるため、必要に応じて柔軟に対応が可能です。

データ容量は少ないですが無料で海外利用できるため、インターネットの閲覧程度であれば2~3日の海外旅行に対応できる場合が多いでしょう。

海外での少ないデータ利用を想定している方にとって、楽天モバイルもおすすめの選択肢です。

サポートを比較!ahamoも楽天モバイルも実店舗でサポートを受けられる

スクロールできます
チャット電話店舗
ahamo
有人チャットあり

オンライン手続きサポート
(ビデオ通話)

ドコモショップ
楽天モバイル
チャットボットのみ

電話窓口/English support

楽天モバイルショップ

ahamoと楽天モバイルは、どちらも実店舗でサポートを提供しており、対面でのサポートを受けることが可能です。

ahamoはオンライン手続きやチャット対応も充実していますが、電話でのサポートはありません

一方、楽天モバイルは専用の楽天モバイルショップを展開しており、店頭で無料のサポートが受けられる点が特徴です。

ahamoと楽天モバイルはいずれも、ユーザーのサポートニーズに応じた選択肢が揃っています。

ahamoの店頭サポートについて

※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

 ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300 円) をご利用ください。  

なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏な どは本サポートの範囲外となります。 

端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申 込みください。 

※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。  ※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。

支払い方法を比較!ahamoも楽天モバイルもクレジットカードのほか複数の方法に対応

スクロールできます
支払い方法
ahamo口座振替

クレジットカード

デビットカード(一部カードのみ)

dポイント
楽天モバイル口座振替

クレジットカード

楽天デビットカード

楽天ポイント

ahamoと楽天モバイルは、クレジットカードや口座振替をはじめ、複数の支払い方法に対応しています。

どちらもポイントを利用して支払いが可能であり、楽天モバイルは楽天ポイント、ahamoはdポイントを活用できることが特徴です。

また、デビットカードの利用も可能ですが対応するカードには違いがあるため、どちらの場合も事前に確認が必要です。

ahamoと楽天モバイルの支払い方法の違い
  • ahamoはクレジットカードと口座振替に対応している
  • 楽天モバイルはクレジットカードや口座振替のほか楽天ポイント払いを選べる

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルの支払い方法の詳細を解説します。

ahamoはクレジットカードと口座振替に対応している

支払い方法
ahamo口座振替

クレジットカード

デビットカード(一部カードのみ)

dポイント

ahamoは、クレジットカードと口座振替の両方で支払いが可能です。

クレジットカードを持っていないユーザーや、口座振替を希望するユーザーにも利用しやすくなっています。

さらに一部のデビットカードやdポイントでの支払いにも対応しており、柔軟な支払い方法を選べるのが特徴です。

ahamoなら口座振替で支払いたいユーザーやdポイントの使い道に迷っている場合にも、便利に支払いを行えるでしょう。

楽天モバイルはクレジットカードや口座振替のほか楽天ポイント払いを選べる

支払い方法
楽天モバイル口座振替

クレジットカード

楽天デビットカード

楽天ポイント

楽天モバイルは、クレジットカードや口座振替、楽天ポイントでの支払いできます。

楽天ポイントを有効活用して月々の携帯代を支払えることが魅力です。

さらに楽天デビットカードにも対応しているため、デビットカードを普段利用している人も不自由せずに支払えます。

幅広い支払い方法に対応している点が、楽天モバイルの特徴です。

キャンペーンを比較!ahamoも楽天モバイルも豊富なキャンペーンを実施

ahamoと楽天モバイルは、どちらも多様なキャンペーンを展開しています。

楽天モバイルは、ポイント還元や端末購入時の割引キャンペーンが豊富です。

一方、ahamoもファミリー割引やdポイントプレゼントキャンペーンなど、おトクに利用できるキャンペーンを提供しています。

ahamoと楽天モバイルのキャンペーンの違い
  • ahamoは新規契約や乗り換えがおトクなキャンペーンが豊富
  • 楽天モバイルは端末代金割引やポイント付与に関連するキャンペーンが豊富

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルのキャンペーンを詳しく解説します。

ahamoは新規契約や乗り換えがおトクなキャンペーンが豊富

ahamoでは、新規契約や他社からの乗り換え時におトクなキャンペーンが充実しています。

例えば、キャッシュバックや端末購入時の割引などがあり、新規ユーザーや乗り換えを検討している方におすすめです。

スクロールできます
キャンペーン名概要キャンペーン期間
にじさんじ甲子園2024
×
ahamo
キャンペーン
詳しくはこちら
他社からの乗り換えでdポイントと限定プレゼントを付与終了
5G WELCOME割
詳しくはこちら
対象スマートフォンの購入で新規契約や乗り換えで最大44,000円の割引終了日未定
ahamoポイ活
詳しくはこちら
ahamo大盛りオプション加入でd払いを利用すると最大11%のポイント還元終了日未定
ホノルルマラソン2024
×
ahamo
キャンペーン
詳しくはこちら
ahamoユーザーのエントリーでフルマラソンのエントリー権を抽選で付与終了

これらのキャンペーンは、条件を満たすことでさらにおトクに利用できるため、ahamoへの加入を考える際は、ぜひ活用してみると良いでしょう。

楽天モバイルは端末代金割引やポイント付与に関連するキャンペーンが豊富

楽天モバイルは、新規契約や乗り換え時に特におトクです。

楽天モバイルの主なキャンペーンは、以下の内容になります。

スクロールできます
キャンペーン名概要キャンペーン期間
iPhoneトク得乗り換え
詳しくはこちら
対象のiPhoneを購入すると20,000円割引終了日未定
買い替え超トクプログラム
詳しくはこちら
対象機種を48回払いで
購入して25ヵ月目以降に返却すると
残り24回分の支払いが不要
終了日未定
紹介キャンペーン
詳しくはこちら
楽天モバイルを紹介した人に7,000ポイント
紹介された人には最大13,000ポイント付与
終了日未定
対象スマホ購入で
最大26,930円値引き
詳しくはこちら
新規契約・乗り換えで対象機種を購入すると
最大26,930円割引
終了日未定
Rakuten最強プラン
申し込み特典
詳しくはこちら
他社からの乗り換えで最大6,000ポイント付与終了日未定
三木谷キャンペーン
詳しくはこちら
専用リンクから申し込みで
最大14,000ポイント付与
終了日未定

例えば、iPhoneトク得乗り換えキャンペーンでは20,000円の割引が受けられるため、他のキャンペーンとの併用でさらにコスパ良く利用できます。

楽天モバイルのキャンペーンには楽天ポイントを大量獲得できる特典も豊富なため、日頃から楽天ポイントを貯めているユーザーにおすすめです。

なかでも三木谷キャンペーンは、楽天グループ代表取締役の三木谷浩史氏が自身のX(旧Twitter)で実施しているポイント還元キャンペーンで注目されています。

新規契約の方はもちろん、再契約や2回線目の契約でも適用されるキャンペーンのため、楽天モバイルに契約する方必見のキャンペーンです。

ahamoがおすすめな人は安定して速いSIMが良いという人

ahamoは、通信速度の安定性海外ローミングを重要視する人におすすめです。

ahamoがおすすめな人
  • 通信速度の速い格安SIMを求めている人
  • 海外旅行へ行く機会がある人
  • 月間20GB以上のデータ容量を使用する人

ドコモ回線を利用しているため、国内外問わず高速で安定した通信が期待できます。

また、月々20GBまで海外でのデータ通信が追加料金なしで利用できる点も魅力です。

次の項目からは、ahamoがおすすめな人について詳しく解説します。

通信速度の速い格安SIMを求めている人

通信速度の速さを求めるなら、ahamoがおすすめです。

ahamoはドコモ回線を利用しているため、全国的に広いエリアで安定した通信速度を提供しています。

特に4G基地局数が多く、混雑する時間帯でもスムーズに快適なインターネット環境が期待できる点が魅力です。

通信速度平均ダウンロード速度:94.24Mbps
平均アップロード速度:11.54Mbps
4G基地局数259,536局
5G基地局数19,716局
4G人口カバー率99%

高速で安定した通信を必要とするユーザーには、ahamoがおすすめです。

海外旅行へ行く機会がある人

海外旅行や出張が多い方には、ahamoがおすすめです。

海外利用にahamoが便利な理由
  • 国際ローミングが月20GBまで無料
  • 事前の申し込みなしで国際ローミングが利用できる
  • ahamoは日本人の渡航先の約98%で利用できる

ahamoは月20GBまでの国際ローミングが無料で利用できるうえに、追加料金や事前の申し込みが不要です。

渡航先でも安定したデータ通信を気軽に利用できます。

さらに、日本人の渡航先の約98%をカバーしているため、さまざまな国や地域で快適に利用できるのが魅力です。

海外へ頻繁に行く方にとって、ahamoは非常に利便性が高い選択肢となります。

月間20GB以上のデータ容量を使用する人

ahamoは、月間20GB以上のデータ容量を必要とする人におすすめです。

基本プランで20GBのデータ通信が利用可能であり、大盛りオプションを追加によって合計100GBまで利用できます。

大盛りオプションの存在も踏まえると、大容量のデータを消費するユーザーにも利用しやすいでしょう。

大容量にデータを消費しやすい内容の一例
  • 動画ストリーミング
  • オンラインゲーム
  • ファイルダウンロード
  • 長時間のマップ閲覧

また、ahamoはドコモ回線を利用しているため、通信速度の安定性が高く、広範囲で快適なインターネット環境を提供しています。

データ容量を使い切った場合でも最大1Mbpsの速度で通信が可能なため、SNSの閲覧やメッセージの送受信程度であれば使用可能です。

データ容量を頻繁に使い切る心配があるユーザーでも、ahamoなら安定した高速通信を安定的に利用できます。

楽天モバイルがおすすめな人はデータ無制限で利用したい人

楽天モバイルは、データ無制限で利用したい人におすすめです。

楽天モバイルがおすすめな人
  • データ使用量が3GB以下でプラン料金を抑えたい人
  • データ使用量を気にせず使用したい人
  • 乗り換え時にキャンペーンを適用したい人

データをあまり使用しない月はコストを抑えて、大容量を必要とする月には上限なくデータを利用できる点が魅力です。

また楽天ポイントを活用できるため、普段から楽天のサービスを利用している人にも利用しやすいでしょう。

次の項目からは、楽天モバイルがおすすめな人を詳しく解説します。

データ使用量を気にせず使用したい人

楽天モバイルはデータ使用量を気にせず使用したい人におすすめです。

Rakuten最強プランは無制限プランに対応しているため、データ量の上限を気にする必要がありません。

また、料金体系も3GB~無制限の従量制のため、データ使用量のに応じて料金を抑える事ができます。

データ使用量が多い月月額3,168円
データ使用量が少ない月月額968円

データ使用量が多い月には上限3,168円で無制限に使用できます。

データ使用量が少ない月には費用を1,000円以内に抑えて利用可能です。

自分にあったプランを都度考える必要がなく、使用容量に応じて料金を支払うことができます。

そのため、楽天モバイルはデータ量を気にせず使用したい人におすすめです。

データ使用量が3GB以下でプラン料金を抑えたい人

楽天モバイルのRakuten最強プランは、データ使用量が3GB以下で携帯料金を抑えたい人に適しています。

楽天最強プランのデータ容量ごとの料金は、以下のとおりです。

データ容量料金
月3GBまで月額968円~

Rakuten最強プランは、1ヵ月のデータ使用量が3GB以下の場合だと月額968円です。

データ使用量が少ない月でも自動的に料金が適用されるため、使用したデータ容量の分だけ料金を支払うことができます。

以上の内容から2台目としてスマホを保有する場合やデータ容量をそこまで使用しない人に、楽天モバイルがおすすめです。

乗り換え時にキャンペーンを適用したい人

楽天モバイルは、乗り換え時に適用できるおトクなキャンペーンが豊富です。

楽天モバイルの乗り換え時におすすめのキャンペーン
  • スマホトク得乗り換えキャンペーン
  • Androidガンガンキャンペーン

たとえば、スマホトク得乗り換えキャンペーンでは楽天モバイルに初めて申し込む際に、SIMと対象のAndroid端末をセットで購入すると最大12,000ポイントの楽天ポイントが還元されます。

さらに、Androidガンガンキャンペーンでは初めての申し込みで対象のAndroid端末を購入すると、最大12,000ポイント円相当の割引が可能です。

キャンペーンは時期によって還元率や条件が変動するため、契約前に楽天モバイルの公式サイトで最新のキャンペーン情報を確認することが大切です。

ahamoと楽天モバイルの乗り換え時の手順

ahamoと楽天モバイルの乗り換え手順は、基本的な流れは同じです。

格安SIMに乗り換える手順
  • MNP予約番号を取得する
  • サービス公式サイトで乗り換えを申し込む
  • MNP予約番号で転入する
  • 開通手続きと初期設定を済ませる

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルの乗り換え手順をそれぞれ詳しく説明します。

ahamoの乗り換え手順

ahamoの乗り換え手順
  1. MNP予約番号を取得
  2. SIMロックを解除
  3. dアカウントからahamoに申し込む
  4. 開通手続きと端末のアクティベーション
STEP
MNP予約番号を取得

現在利用中のキャリアでMNP予約番号を取得します。

MNP予約番号は、既存の電話番号を引き継ぐために必要です。

STEP
SIMロックを解除

次にドコモ以外の端末を使用している場合は、SIMロックを解除します。

SIMロックの解除によって、ドコモ回線の利用が可能です。

STEP
dアカウントからahamoに申し込む

続いてdアカウントにログインしてから、ahamo専用サイトから申し込みを行います。

MNP予約番号の有効期限を守って、申し込みを進めましょう。

STEP
開通手続きと端末のアクティベーション

最後にSIMカードが届いたら、開通手続きと端末のアクティベーションを完了します。

上記の手順を守ることで、スムーズにahamoへの乗り換えが可能です。

楽天モバイルの乗り換え手順

楽天モバイルの乗り換え手順は、以下のとおりです。

楽天モバイルの乗り換え手順
  1. MNP予約番号を取得
  2. 楽天モバイルに申し込む
  3. 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする
  4. MNP予約番号を登録して転入手続きを行う
STEP
MNP予約番号を取得

まず、現在利用している携帯電話会社でMNP予約番号を取得します。

STEP
楽天モバイルに申し込む

次に、楽天モバイルの公式サイトまたは店舗で他社から乗り換え(MNP)を選択して申し込みを行いましょう。

STEP
電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする

申し込み後に、my 楽天モバイルの申し込み履歴から電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をします。

STEP
MNP予約番号を登録して転入手続きを行う

他社で取得したMNP予約番号を登録してからMNP転入手続きを完了させることで、楽天モバイルのサービスを開始することが可能です。

ahamoと楽天モバイルの比較に関するよくある質問

ahamoと楽天モバイルの比較に関するよくある質問は、以下のとおりです。

ahamoと楽天モバイルの比較に関するよくある質問
  • ahamoと楽天モバイルの併用にメリットはありますか?
  • ahamoと楽天モバイルはワイモバイルとどう違いますか?
  • ahamoと楽天モバイルは2台目割引を利用できますか?
  • ahamoから楽天モバイルへの乗り換え時には違約金がかかりますか?

次の項目からは、ahamoと楽天モバイルの比較に関するよくある質問について解説します。

ahamoと楽天モバイルの併用にメリットはありますか?

ahamoと楽天モバイルを併用するメリットは、以下のとおりです。

ahamoと楽天モバイルを併用するメリット
  • 2つの電話番号を保有できる
  • 通話料金を節約できる
  • おトクな特典の併用

仕事用とプライベート用で電話番号を使い分けることができます。

また、楽天モバイルの通話料無料やahamoの5分間無料通話を活用すれば、通話料金を抑えることも可能です。

楽天モバイルのエンタメ特典や楽天市場でのポイントアップ、さらにahamoの高速通信を組み合わせることで、それぞれの利点を活用できます。

ahamoと楽天モバイルを併用することで、通信環境やコスト面でのメリットが得られるでしょう。

ahamoと楽天モバイルはワイモバイルとどう違いますか?

ahamoと楽天モバイルはワイモバイルを比較すると、割引条件に違いがあります

ワイモバイルは料金プラン単体だと格安SIM相場では高めになりますが、割引条件を適用するとコスパ良く利用することが可能です。

ワイモバイルの料金プランは、以下の内容になります。

シンプルS3GB2,178円
シンプルM15GB3,278円
シンプルL25GB4,158円

ワイモバイルで割引を適用するには、家族でのワイモバイルの利用もしくはSoftBank光・SoftBankAirの利用が必要です。

料金プラン単体で判断する場合には、ahamoと楽天モバイルのほうがコスパ良く利用できます。

ahamoと楽天モバイルは2台目割引を利用できますか?

ahamoと楽天モバイルには、一般的な2台目割引はありません

2台目を契約したとしても、1台目と変わらないプラン内容となります。

ahamoはドコモの回線を含めて最大5回線まで契約が可能ですが、2台目以降の契約でも料金が割引されることはありません。

楽天モバイルも同様ですがデータ使用量に応じた料金設定があるため、2回線目を利用する場合でも費用を抑えることが可能です。

ahamoと楽天モバイルに2台目割引はありませんが、通常プランでも費用を抑えられます。

ahamoから楽天モバイルへの乗り換え時には違約金がかかりますか?

ahamoから楽天モバイルへの乗り換え時には、契約解除料や違約金は発生しません
※2025年3月より利用実態がない場合や1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円が発生します。

ahamoが解約時に違約金を設定していないためです。

ただし、乗り換えのタイミングには注意しましょう。

ahamoから楽天モバイルへの乗り換えるときの注意点
  • 料金が日割り計算されない
  • 月初に解約すると1ヵ月分の料金がかかる

ahamoの料金は日割り計算されないため、月初に解約すると、1ヵ月分の料金が発生します。

月末に乗り換えを行えば、無駄な支払いを防ぐことが可能です。

楽天モバイルに乗り換える際は、乗り換えのタイミングに注意してスムーズに手続きを進めましょう。

まとめ:ahamoと楽天モバイルを比較して自分に合った格安SIMを選ぼう

ahamoと楽天モバイルのスペック比較表

この記事では、ahamoと楽天モバイルをさまざまな項目で比較して解説しました。

それぞれのおすすめな人は、以下のとおりです。

ahamoがおすすめな人楽天モバイルがおすすめな人
通信速度の速い格安SIMを求めている人

海外旅行へ行く機会がある人

月間20GB以上のデータ容量を使用する人
データ使用量が3GB以下でプラン料金を抑えたい人

月間データ使用量に変動がある人

乗り換え時にキャンペーンを適用したい人

ahamoと楽天モバイルを自分にあわせて選んでみましょう。

目次